- ホーム
- > 市川園のお茶
- > 健康茶
- > 毎日スッキリ茶30(ティーバッグ)
毎日スッキリ茶30(ティーバッグ)
- 注文番号
- 3050
- 品番1
- 3050
- 在庫
- 内容量
- 1袋(4g×30個入)
- サイズ
- 袋/約255×200×80mm
- 賞味期限
- 未開封2年11ヵ月
- 添加物
- ※食品添加物不使用。
- コメント
- ※ノンカフェインです。※健康茶の効果の出方には個人差があります。お徳用は約356円お得。
- 原材料
- カッシーア・アラタ、エビス草の種子、レモングラス、菊芋、チコリー、みかんの果皮
- 成分
- エネルギー4.0kcal、たんぱく質0.6g、脂質0.0g、炭水化物0.2g、食塩相当量0.006g、カフェイン検出せず 【抽出したお茶200mLあたり】
エネルギー15.4kcal、たんぱく質0.64g、脂質0.19g、炭水化物2.77g、食塩相当量0.002g 【茶葉4gあたり】
- 原産地
- カッシーア・アラタ(インド) エビスグサの種子(インド) レモングラス(ベトナム) 菊芋(中国) チコリー(フランス) みかんの果皮(日本、中国)
通常発送商品
お楽しみポイント
この商品について ABOUT
こだわり・特徴
おかげ様で2,300万包突破!
お客様から毎日のスッキリの声を
いただいております。


市川園自慢の毎日ゴクゴク!
毎日スッキリ茶のこだわり
-
Point 1
驚きの
スッキリ感 -
Point 2
かだらに優しい
自然植物 -
Point 3
女性社員も納得の
飲みやすさ -
Point 4
徹底した
品質管理
驚きのスッキリ感
スッキリの秘密は、東南アジアやインドで古くから親しまれている「カッシーア・アラタ」。
実際に視察をして、品質の高い2ヶ国の原料を仕入れてブレンドしています。
さらに健康維持に役立つとされる自然植物も配合することでスッキリを後押しします。
体にやさしい自然植物
毎日スッキリ茶は、レモングラス、みかんの果皮、ヘリアンツスツベロススをブレンド。
体の内側から外側に働きかけてスッキリをサポート
女性社員も納得の飲みやすさ
市川園では「おいしくなければ続かない」と考えており、受賞歴のある熟練の茶師が焙煎しています。
通常は行われない釜炒り焙煎製法でクセのない飲みやすさを追求。
試飲をした女性社員100人も納得の味・香りと自然なスッキリさです。
徹底した品質管理
残留農薬検査をクリアした原料のみを使用していますので安心して毎日お飲みいただけます。
また、医薬品に適用される製造・品質管理基準のGMP(日本厚生労働省による医薬品GMP)に
準拠した環境のもと、日本国内で製造しています。
自分に合った飲み方を探してみませんか?
ティーバッグ1袋に、熱湯を約200ml注いでお召し上がりください。
ティーバッグをお湯に浸す時間でスッキリレベルが変わります。
自分に合った飲み方を見つけてください。
スッキリ茶 Q&A
- いつ飲んだら良いですか?
-
健康茶ですから特に決まりはありません。夕方から夜寝る前に飲まれて朝スッキリされる方が多いようです。
個人差がありますので一度お試しいただいてお客様のお体に合う時間帯を見つけてください。 - どれだけ飲んだら効きますか?
-
お薬ではないので「効果がある」とは申し上げられませんが、よかったというお声は多く頂いております。
飲む量も特に決まりはありません。初めての方は1日1袋でお試しください。
お客様のお体に合う量、濃さを見つけていただきながらお試しください。 - どこで造られていますか?
- 国内工場で製造しております。原料の購入・加工、製品の製造、品質管理のすべてを行っております。
- 妊産婦・授乳中でも飲用は可能ですか?
-
この時期は特に栄養が必要な時期かと思います。
万一おなかが緩くなる事で栄養が摂り難くなるといけませんので、飲用はお止めください。
商品の詳細情報 / アレルギー情報
- 内容量
- 1袋(4g×30個入)
- サイズ
- 袋/約255×200×80mm
- 賞味期限
- 未開封2年11ヵ月
- 添加物
- ※食品添加物不使用。
- コメント
- ※ノンカフェインです。※健康茶の効果の出方には個人差があります。お徳用は約356円お得。
- 原材料
- カッシーア・アラタ、エビス草の種子、レモングラス、菊芋、チコリー、みかんの果皮
- 成分
- エネルギー4.0kcal、たんぱく質0.6g、脂質0.0g、炭水化物0.2g、食塩相当量0.006g、カフェイン検出せず 【抽出したお茶200mLあたり】
エネルギー15.4kcal、たんぱく質0.64g、脂質0.19g、炭水化物2.77g、食塩相当量0.002g 【茶葉4gあたり】
- 原産地
- カッシーア・アラタ(インド) エビスグサの種子(インド) レモングラス(ベトナム) 菊芋(中国) チコリー(フランス) みかんの果皮(日本、中国)
How to make delicious Japanese tea
お茶をおいしく
お飲みいただくために
おすすめの飲み方があります
ぜひ参考にしてくださいね



