通販事業で培ったお客様に愛される品質と信頼。OEMから卸販売まで、貴社に最適な緑茶をご提供します。

私たちが提供するサービス

OEM製造のイメージ

OEM製造

独自ブランドの緑茶製品を開発いたします。小ロット対応、パッケージデザインまでサポート。豊富な茶種ラインナップをご用意いたします。

卸販売のイメージ

卸販売

高品質の茶葉を業務用価格で提供いたします。飲食店、小売業向けに最適な緑茶を提案します。

独自ブレンド茶のイメージ

独自ブレンド茶

ご要望に応じたオリジナルブレンド茶を作成可能です。

市川園のお茶づくり

The origin「一杯のお茶に笑顔を」
市川園の原点です

静岡茶の発祥地。本山を流れる安倍川下流域に市川園はあります。全国に先駆けてお茶の通信販売を始めて以来、変わらずに受け継がれているのは美味しいお茶で人を笑顔にすること。それが市川園の原点です。

Cultivation風土気候、自然の力のおかげで
良いお茶が育ちます

牧之原台地は、静岡県の中でもお茶の生産量日本一の茶産地。お茶栽培に適した風土気候が、健やかな茶の木を育んでくれます。自然の恵みいっぱいに成長した葉は肉厚で養分がぎっしり。まさに母なる大地の授かりもの。日本一のおいしさを支えています。
市川園のお茶はこの牧の原のお茶を主体に県内他産地の個性あふれるお茶を独自にブレンド。各産地のおいしさの共演です。

Craftsmanship旨いお茶には、理由があります

産地や収穫期により多用な個性を持つ原料茶葉を見極めておいしさを最大限引き出し、奥深い味わいに仕上げるのが茶師の使命。しかしその技に「心」が伴っていなければ本当においしいお茶は作れません。「茶葉をやさしく丁寧に扱うほど、お茶は甘くなる」市川園の茶師である美澤の言葉です。
すべての工程において茶葉の些細な変化に気配りすることが技に活かされて、市川園独自のおいしさを生み出すのです。

静岡から全国へ!
本場の味100%

静岡茶は日本一の生産量に加え、その品質が高く評価されています。市川園のお茶は静岡茶を100%使用。静岡茶に他県の茶葉がブレンドされた商品も出回っていますが、混じり気無しの静岡茶100%は味も品質も別格です。

市川園は、深蒸茶

深蒸茶は、蒸し時間が普通煎茶よりも2~3倍長いため、茶葉は細かく砕けますが、コクと旨味のあるまろやかなおいしさになります。さらにカテキンなどの栄養成分が溶け出しやすいことも特長。市川園は、全国のお客様に静岡茶を美味しく飲んでいただきたいと考えて、創業より深蒸し茶にこだわり続けています。

市川園のお茶の
スペシャリストたち

市川園の茶師たち

茶師~日本一の目利きチーム~

茶葉や淹れたお茶から産地、品種、収穫期を鑑定する利き茶の全国大会「全国茶審査技術競技大会」。全国から選抜された茶師達が競うこの大会で優勝した市川九段、美澤九段をはじめ、大勢の有段者がお茶づくりに励んでいます。

市川園の日本茶インストラクター・アドバイザー

日本茶インストラクター・アドバイザー

日本茶を知り尽くし、高度な技術も兼ね備えたスベシャリストです。市川園には約40名を超える資格保有者が在籍。小学校や企業へ出向き、お茶の淹れ方教室なども行なっています。

市川園が選ばれる理由

01

品質へのこだわり

契約農家との協力により安定供給を
実現。徹底した品質管理体制。

02

柔軟な対応力

小ロットから大量生産まで対応。
納期厳守、緊急対応も可能。

03

実績と信頼

昭和48年創業、国内通販年間
50万件の取引実績。

OEM日本茶
ラインアップの一例

  • 上級深蒸煎茶
    市川園一番人気の上級深蒸煎茶。控えめな渋み、ほどよい甘み、豊かなコクが身上。
  • 中級深蒸煎茶
    茶葉は静岡県産をブレンド。すっきりと軽い味わいで胃に優しい。
  • 上級深蒸芽茶
    春先に伸びるやわらかな芽と小さな球状の若芽を使用。渋みも少なく3煎目でもおいしく飲めて経済的。
  • 深蒸茶くき茶ブレンド
    上級深蒸煎茶の精製の過程で取り分けられた茎の部分と深く蒸したお茶をブレンド。独特の茎の香りが魅力。
  • 玉露粉茶入粉茶
    玉露や煎茶を精製する際、葉が砕かれてできる粉状のお茶。鮮やかな緑色で茶味が出やすく、お寿司屋さんのお茶としてお馴染み。
  • ティーバッグ 抹茶入上級深蒸煎茶
    静岡県産一番摘みの上級茶葉と京都府産の厳選抹茶をブレンド。鮮やかな水色に上品な味わい。
  • 玄米茶
    香ばしい玄米の香りに和みます。
    抹茶が入って色鮮やか。
  • 浅蒸茶
    奥山のお茶を浅蒸しに。香り高く上品なおいしさです。
  • ほうじ茶
    番茶や棒茶をじっくり炒って深みのる味と香りに。口あたりさっぱり。
  • 番茶
    一番茶の大きめの茶葉を使用した最高級番茶。すっきりと香ばしい。

資材一例

100グラム袋、箱詰め、ティーバッグ個包装など、各種取り揃えております。

  • 平袋
    平袋
  • 100g袋
    100g袋
  • ティーバッグ大袋
    ティーバッグ
    大袋
  • ティーバッグカートン
    ティーバッグ
    カートン(箱)
  • ティーバッグ個包装
    ティーバッグ
    個包装
  • 三角ティーバッグ(タグ有り・無し)
    三角ティーバッグ
    (タグ有り・無し)
  • オリジナル
    パッケージ

様々な業種の法人様に、
ご利用いただいています。

  • ホテル・宿泊業
  • 飲食店
  • 介護施設
  • ノベルティー
  • お茶問屋(小売店)

お取引の流れ

お問い合わせからお取引までの
流れをご説明いたします。

  1. Step01

    お問合せ

    お客様よりお電話またはメールの問い合わせをお伺いいたします。

  2. Step02

    打ち合わせ

    担当より、ご返信いたします。
    お問い合わせの内容に基づいて、ヒヤリングや打ち合わせをし、ご提案内容を検討させていただきます。

  3. Step03

    商品提案

    お客様のニーズに合った緑茶やパッケージをご提案します。

  4. Step04

    お見積り

    数量、ご予算などを踏まえ、見積書を作成させていただきます。
    ご不明な点等、お気軽にお問い合わせください。

  5. Step05

    サンプル・パッケージ

    実際の商品サンプルやパッケージ案をお見せし、商品の魅力を最大化します。

  6. Step06

    ご注文

    見積り条件をご確認の上、ご検討いただき、ご注文をお願いいたします。

  7. Step07

    製造

    高品質な製品を自社工場で丁寧に製造いたします。

  8. Step08

    納品

    初回お取引は、入金確認後、ご注文いただきました商品を出荷指示に基づき、納品先へ出荷いたします。

企業姿勢

「おいしい」はもちろん、常に安定した「安心・安全」を目指します。

製茶工場
冷凍庫から出した荒茶を
乾かす前室
エアシャワーで
埃を除去
工程チェックと
設備の検査
茶の選別工程
袋詰工程
ティーバッグ加工
茶成分分析計

FSSC22000を取得

食品の安全性へのニーズは、国内外問わず年々高まっていることから、市川園製茶工場では食品安全管理の国際認証である「FSSC22000」*を2016年8月に取得しました。

*FSSC(Food Safety System Certification)22000は、オランダの食品安全認証財団が開発した、食品安全マネジメントシステム。
FSSC 22000登録証

FSSC 22000登録証
製茶工場 食品安全マネジメントシステム認証

お問い合わせ

お見積り依頼や商材についてのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

キャンペーン情報の取得中に通信エラーが発生しました。
恐れ入りますが、しばらく経ってから再度お試しください。
受付番号の入力ありがとうございます
受付
番号