
第63回
ぽかぽか温めて今年も健康に!わくわく温活体操
この時季は一年で最も寒く、身体が冷えやすくなります。「冷えは万病のもと」と言われ、さまざまな病気や体調不良を引き起こす原因につながるため、温かい身体を保つ温活体操をはじめましょう。

体操の先生市川志織さん
静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。
わくわく温活体操
脇の下にはリンパ管が合流して太い「節」となるリンパ節があります。 刺激することで上半身全体の血流が良くなり、素早く温めることができます。

①背筋を伸ばして椅子に座ります。両手を軽く握って脇を締め、拳の位置を鎖骨位の高さにします。

②、③拳の位置を変えず、脇を開きます。肘の位置が肩の高さになるぐらい開いたら、閉じる。これを8~10回ほど繰り返しましょう。すぐにぽかぽかしてきますよ。
ここがポイント
- 両手の拳の位置が低くなると腕が広がらず、リンパ節の刺激になりません。できるだけ拳を鎖骨位の高さに。
- 肩に力が入らないように、肩を上げストンと落として力を抜いてからはじめましょう。