
第60回
“ゆがみ”を整えて腰痛解消!骨盤リセット体操
骨盤は上半身と下半身の間にあり、常に身体を支えている“要”です。その骨盤に直結しているのが腰椎(腰の骨)。骨盤のゆがみが腰椎のズレを引き起こし、腰痛の原因に。骨盤のゆがみを整えて、正しい位置に戻してあげましょう。

体操の先生市川志織さん
静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。
骨盤リセット体操
骨盤を左右に動かすことでゆがみを整えます。骨盤周りのさまざまな筋肉(骨盤底筋群)のコリもほぐれることで、血流も良くなります。

①椅子に浅めに座り、足を肩幅ぐらいに開いて背筋を伸ばします。手は、ひじ掛けや座面に置いて安定させましょう。

②そのままの姿勢で、右足のかかとやお尻を浮かせながら、お尻の下を覗きこむようにしましょう。右足のつま先が床から離れないように。

③左側も同じように行い、左右交互5回程度を目安に。
ここがポイント
- 骨盤が立った状態で行う事が大事です。座った時にお尻の下に手を置き、座面に 座骨(お尻の骨)が当たっていれば骨盤が立っている証です。