第57回

57

20秒で疲れ&むくみを解消!ぶらぶら・トントン体操

足にくっきりと靴下のゴム跡が残っていたら、むくみのサインです。原因は様々ありますが、血行不良もその一つ。足首や膝といった関節を緩めることで血行やリンパの流れが良くなり、翌朝の足取りが軽~くなりますよ。

市川先生

体操の先生市川志織さん

静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。

ぶらぶら体操

立ち上がる時や踏み出す時など、常に働き尽くめの足首。長時間座っていることで固くなったりしないために、関節を緩めて血行を良くしましょう。

①長座の姿勢で両手を後ろに置き、身体をラクに支えられる状態をキープします。

②そのままの姿勢で両脚を外側・内側に、ぶらぶら動かしましょう。5~10秒程度(お好みで)

トントン体操

膝の裏側にあるリンパ節に刺激を与えることでリンパの流れを良くして、足の疲労回復につなげます。

①の姿勢で、②左膝を真上にあげてから下ろし、③右膝も同じように行います。
下ろした時に、膝裏が軽く床に当たるようにしましょう。
左右交互にトントンと、10回程度。

ここがポイント

  • 上半身が猫背になったり、反り過ぎないように、リラックスして行いましょう。
  • トントン体操は、かかとを床に付けたまま行いましょう。

期待できる効果

血行促進、疲労回復、むくみ解消

キャンペーン情報の取得中に通信エラーが発生しました。
恐れ入りますが、しばらく経ってから再度お試しください。
受付番号の入力ありがとうございます
受付
番号