第56回

56

振り子のように腕をぶらぶら~二の腕スッキリ体操

薄着になると二の腕が気になりませんか?二の腕は、加齢や姿勢の悪さからたるみやすく、日常的にも使うことが少ないので、気づいたら“振袖”のようにたれ下がっていた!ということに…。少しずつ引き締めて、きれいな二の腕を目指しましょう。

市川先生

体操の先生市川志織さん

静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。

二の腕スッキリ体操

柱時計の振り子をイメージして腕を前後に振り、二の腕を引き締めます。良い姿勢で行うことで、さらに効果がアップ。首や肩のコリにも効果が期待できますよ。

①両足を肩幅くらいに開いて立ち、手のひらを後ろ向きにします。背筋を伸ばし、胸を張りましょう。

②肩や腕の力を抜いてから、腕を重力に任せて前後に振る動きを繰り返します。まずは10~20回。無理のない範囲で回数を増やしてみましょう。

ここがポイント

  • 猫背や肩が内側に入る「巻き肩」は二の腕のたるみの元!背筋を伸ばし、胸を張って行いましょう。
  • 身体を反らさず、肘を曲げないようにしましょう。
  • 腕を後ろに振る時に、手のひらで空気を押し出すようにすると効果がアップします!
キャンペーン情報の取得中に通信エラーが発生しました。
恐れ入りますが、しばらく経ってから再度お試しください。
受付番号の入力ありがとうございます
受付
番号