
第51回
ケガをしない身体づくりに!股関節のストレッチ
普段はあまり意識しない股関節ですが、動かしていないと硬くなったり、可動域が狭くなったりして、いざ動かそうとした時に動かせず、ケガをしやすくなります。股関節が柔軟に動くためのストレッチをはじめましょう。

体操の先生市川志織さん
静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。
股関節のストレッチ
股関節を柔らかくするためのポイントは、股関節まわりの筋肉を伸ばすこと。股関節から太もも内側の筋肉を伸ばしましょう。


①床に座り、両足を前に出して長座位の姿勢にします。両手はお尻の後ろ置き、身体を支えます。

②右足の膝を曲げ、左足の膝上に足首を乗せます。息を吐きながら、右手で右膝を5秒ほどぎゅーっと押します(痛くない程度に)。これを3~5回。左足も同様に行いましょう。
ここがポイント
- 息を吐きながら行いましょう。息を止めると筋肉が伸びにくくなります。
- 長く押すのが大変な場合は、ぎゅ、ぎゅ、ぎゅっと小刻みに反動をつけながら押しましょう。