第5回

5

つら~い冷え症を解消!足ぽかぽか体操

毎日寒い日が続きますが、「足が冷えて眠れない」とお悩みではありませんか?足は、心臓から離れた場所にあるので血流の勢いが弱く、血行が滞りがちです。「冷えは万病のもと」。体操やマッサージで足の血流を良くして、冷え知らずの身体を手に入れましょう。

市川先生

体操の先生市川志織さん

静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。

足先のマッサージ

足の末端にある毛細血管の血流を良くするマッサージです。ちょっとやるだけで効果は抜群!

両手で片足の指先を挟み、軽くさすります。指先がポカポカしてきたらOK!もう片方の足も同じように。

足首回し

ふだんあまり動かさない足指を開くことで血流が活発に。足首も柔軟になり、転倒防止にもつながります。

右足の指の間に左手の指を入れ、右手で右足首をつかんで固定し、左手で足首を回します。右回り10回、左回り10回を両足1~2セット

バタアシ体操

ふくらはぎは足先の血流を心臓へ押し上げる“第二の心臓”。ここを鍛えることで全身の血行が良くなり、体質改善につながります。

ひざを軽く曲げて座り、床にかかとを付けたまま、左右の足首を交互に上下に動かします。両足で20回。湯舟に浸かりながらやるのもGood!

足のワイパー体操

足首からふくらはぎの血流をスムーズにする体操です。車のワイパーのようにリズミカルに、楽しく。

軽く足を開いて座り、かかとを付けたまま、両足同時に「右、左」と左右に動かします。両足で20回。湯舟に浸かりながらやるのもGood!!

【コラム】ソックス就寝はNG!

就寝中は、寒い冬でも足の裏は汗をかいています。「冷えるから」と言ってソックスをはいて眠ると、ソックスが汗を吸収して濡れた服を着たまま眠っていることになり、ますます冷えることに。「足ぽかぽか体操」をすれば、ぐっすり眠れますよ。

キャンペーン情報の取得中に通信エラーが発生しました。
恐れ入りますが、しばらく経ってから再度お試しください。
受付番号の入力ありがとうございます
受付
番号