
第49回
むくみを撃退!足スッキリ体操
梅雨の時季は、家で過ごす時間が多くなりますね。同じ姿勢で長時間座っていると、重力の影響で足に水分がたまり、血流も低下するためむくみやすくなります。靴下のゴムあとがくっきり残る人は、足スッキリ体操を習慣にしましょう。

体操の先生市川志織さん
静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。
足スッキリ体操
ももやふくらはぎの筋肉を鍛え、足首を動かすことで血流を促し、むくみを改善します。

①椅子に浅めに座り、ももの上に手を置きます。

②かかとを押し出すようにして片足を真っすぐ伸ばし、つま先を真上にします。

③つま先を前方に伸ばします。

④またつま先を真上にしたら①に戻ります。左右交互に、5往復ほど)
ここがポイント
- 背中を丸める時にお尻が浮かないようにしましょう。
- 息を吐く時に、「背骨の骨」と「骨の間」を広げるようにイメージしましょう。そうすることで、骨と骨の間に酸素が入り、より伸びやすくなります。