第42回

42

便秘解消&お腹の引き締めに!乙女のお腹ひねり

「食欲の秋」で、つい食べ過ぎていませんか?一度にたくさん食べてしまうと胃が消化しきれず、便秘になりやすくなります。ぽっこりお腹では見た目も気になりますね。腸を動かす体操でお腹をスッキリさせましょう。

市川先生

体操の先生市川志織さん

静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。

乙女のお腹ひねり

乙女チックなポーズで上半身をひねります。そうすることで外腹斜筋や腹直筋などお腹周りの筋肉が鍛えられ、腸もダイレクトに刺激されるため、便秘解消につながります。

①椅子に浅めに座り、足を軽く開きます。背筋を伸ばし、床に足の裏をしっかり付けて下半身を固定しましょう。

②胸の前で両腕をクロスして左右にゆっくりひねりましょう。勢いよくひねると頭がクラッとしますので気を付けて。左右1回ずつを3~4回。

ここがポイント

  • 足を床にしっかりつけることで下半身が固定されて、お腹周りにだけしっかりきくようになります。
  • 乙女のポーズをとることで上体がブレにくくなります。

【コラム】よく噛んで食べ過ぎを防ごう!

食べたい気持ちを我慢するのはストレスの元。時間をかけてしっかり噛んで食べると脳の満腹中枢が刺激され、適量で満腹感を感じるので、食べ過ぎを防いでくれますよ。

よく噛めばいいコト尽くめ

●脳を刺激する
●胃腸の負担を減らす
●唾液が増えてウイルス感染を防ぐ
●口の周りの筋肉を鍛える…など

キャンペーン情報の取得中に通信エラーが発生しました。
恐れ入りますが、しばらく経ってから再度お試しください。
受付番号の入力ありがとうございます
受付
番号