第35回

35

膝がピンッ!歩行もスム~ズ膝を伸ばす運動

立っている時に膝が曲がっていたり、膝に力が入りにくいと感じていませんか?膝が曲がっていると実年齢よりも老けて見えたり、疲れているように見えたりします。また、歩くのが大変にもなります。まずは膝を伸ばす運動を始めましょう。

市川先生

体操の先生市川志織さん

静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。

膝を伸ばす運動

膝を伸ばす運動と前ももの筋肉をきたえる運動です。
前ももの筋肉をきたえることで、膝を伸ばして立つことに役立ちます。

①床に座り、両脚はまっすぐに伸ばす。背筋を伸ばす。

②右脚を両手で抱え込むように引き寄せる。左脚は膝を伸ばし、息を吐きながら、かかとを押し出すようにしながら、つま先を上げる。(これを3回程繰り返す)左右交互、各3セットを目安に。

ここがポイント

  • 膝の裏側が床に付くようにしましょう。
  • 無理をしないように。

【コラム】姿勢が良くなると若返る!

背筋がピンと伸びて胸を張っていると深い呼吸ができるため、血流が良くなり基礎代謝が上がります。身体の機能もスムーズになるため、心も身体も若返りますよ。鏡を見たり、スマホで写真を撮ったりして、姿勢チェックを心がけましょう。

キャンペーン情報の取得中に通信エラーが発生しました。
恐れ入りますが、しばらく経ってから再度お試しください。
受付番号の入力ありがとうございます
受付
番号