第34回

34

冷えを速攻解消、脳活も!足首まわし体操

冬は家での時間が増えて運動不足になりがちです。歩く回数が少ないと足首が硬くなり、血行不良から冷えやすくなるので、足首をほぐして血流を良くしましょう。ただ足首をまわすだけでなく、指の間も刺激することで脳の活性化になって一石二鳥です!

市川先生

体操の先生市川志織さん

静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。

足首まわし体操

足の指の間に手の指を入れた状態で足首を回します。足の指の間は静脈と動脈が交差しているので、刺激することで血流を良くするだけでなく、脳の活性化にもつながります。

①床に座り、左手の指を右足の指の間に1本ずつ入れましょう。

②右手で右足首をつかみ、しっかり固定してゆっくり10回ほどまわします。右足も同じようにして行いましょう。

ここがポイント

  • 足首をしっかりつかみ固定することで「軸」ができ、足首をきちんとまわすことができます!
  • 私の体操教室で必ず行っている、大事な準備体操です。

【コラム】お風呂でもひと工夫。きれいも、健康も!

足の指の間を丁寧に洗うことで、足の清潔さを保つだけでなく、血行促進、脳の活性化など、いいこと尽くめ。湯舟でのんびりしている間も、足の指を前後に動かすなど、刺激してみましょう!

キャンペーン情報の取得中に通信エラーが発生しました。
恐れ入りますが、しばらく経ってから再度お試しください。
受付番号の入力ありがとうございます
受付
番号