
第29回
姿勢が悪い人は要チェック!首のゆるゆる体操
肩コリ?頭痛?肩から上部がどんより重苦しいことがありませんか?原因は首のコリかもしれません。成人の頭の重さはおよそ5kg。首はそれを毎日支えていますから、とても負担がかかっているんですね。定期的にゆるゆるしましょう。

体操の先生市川志織さん
静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。
首のゆるゆる体操
首周り(頸椎)の筋肉をリセットします。頭を前後左右に動かして首の筋肉をほぐしましょう。ベッドの中でもOK!

①仰向けに寝た状態で首の下にタオルを入れます。

②頭を左右に“イヤイヤ”をするようにゆっくり動かします。(10回程度)

②頭を上下に“ウンウン”するようにゆっくりうなずきます。(10回程度)
ここがポイント
- 寝た状態になることで首の筋肉を脱力できるので、さらに筋肉がほぐれやすくなります!
- はじめは小さく動かして、ほぐれてきたら大きく動かしましょう!
【プラスワン】首を温めて「梅雨だる」予防!
梅雨の時季は頭痛やだるさ、肩コリなどの不調「梅雨だる」を引き起こしやすくなります。だるさを感じたら、ホットタオルで首の筋肉を緩めることもポイント。じわーっと温まってとても気持ちいいですよ。
[方法]
タオルを水でぬらして軽く絞り、ラップに包んで電子レンジで1~2分。心地よい温度になったら首の後ろに当てましょう。※火傷に注意しましょう。