第27回

27

10分ウォーキングで健康維持!Tの字&バンザイで歩こう

健康ウォーキングというと、長い時間歩くことが良いと思われがちですが、10分程度でも姿勢良く歩くことで基礎代謝が上がり、肩コリや腰痛改善、ダイエットにつながります。毎日1回、健康習慣として始めてみませんか。

市川先生

体操の先生市川志織さん

静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。

【まずは基本から】Tの字で歩こう


お腹に力を入れて立ち、腕を水平に伸ばすと背筋が伸びます。その姿勢を保ちながら10分ほど歩くことで基礎代謝がアップします。公園など広い場所で歩くのがおすすめです!

※腕が疲れたら時々下ろし、無理しないように歩きましょう。

【Tの字に慣れてきたらステップアップ】バンザイで歩こう


腕をまっすぐ上に上げながら歩くことで身体への負荷が大きくなり、運動効率も上がります。

ここがポイント

  • 腕が下がったり、前に傾いたりしないように!
  • ゆっくり歩きでOK!背筋が伸びていることを意識しましょう。

【プラスワン】モデル歩きでぽっこりお腹を解消!

ファッションモデルのように一本の線の上を歩くようにウォーキングをすると、腰まわりがねじれることで便秘解消につながります。 お腹周りが気になる方は取り入れてみましょう!

キャンペーン情報の取得中に通信エラーが発生しました。
恐れ入りますが、しばらく経ってから再度お試しください。
受付番号の入力ありがとうございます
受付
番号