第17回

17

背筋がピンッ ヒップアップも!うつ伏せバタ足体操

背中が丸くなったり、身体が後傾したり。年齢を重ねると姿勢が悪くなり、“老け見え”になりがちです。腰に負担をかけないで、背筋をピンッと伸ばし、お尻もキュッとアップ。若々しいスタイルで春のおでかけを楽しみましょう!

市川先生

体操の先生市川志織さん

静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。

うつ伏せバタ足体操

背中からお尻の筋肉にきいて、背すじを伸ばし、ヒップアップにつながります。

①うつ伏せになり、額の下に両手を置き、肩幅ぐらいに足を広げます。

②おへそを床に押し付けるようにして、足を軽く浮かせながらバタ足。5~10回を目安に、無理しないように。

ここがポイント

  • 足を浮かせるよりも、背骨と背骨の間を広げるイメージをすることが大事!
  • 身体を反らさずに背すじを伸ばせるので、腰に無理なくできます!

ねこのポーズ

「うつ伏せバタ足体操」で使った筋肉をほぐします。

①四つん這いになり、手と足は肩幅くらいに開きます。

②後ろにお尻を突き出すようにしながらかかとにお尻が付いたら5秒ほどキープ。無理せず気持ちいい程度に、数回行いましょう。

今日から「のびのび」習慣!

新聞や本を読む、台所でお料理をする。日常生活の多くが「かがむ」動作で、意識しないと体を伸ばす運動をしないものです。身体の老化は避けられませんが、ちょっとした努力で柔軟性や姿勢を保つ力は改善されます。ぜひ習慣にしましょう。

キャンペーン情報の取得中に通信エラーが発生しました。
恐れ入りますが、しばらく経ってから再度お試しください。
受付番号の入力ありがとうございます
受付
番号