
第10回
ボディラインの引締めに!体側伸ばしストレッチ
本格的な薄着のシーズン、ボディラインが気になっていませんか?身体の側面(体側)を伸ばすと、脇から腰にかけてのコリがほぐれて、ウエストや脇腹の引き締めにつながります。普段あまり使わない筋肉を動かすので効果てき面。水分をしっかり取りながら、無理せず行いましょう。

体操の先生市川志織さん
静岡県島田市出身・在住。日本女子体育大学卒。中学・高校教員免許状Ⅰ種取得。中高老年運動指導士。スポーツ施設で教室を持ちながらフリーランスで活動。親子・幼児、高齢者、企業など幅広く運動指導。指導歴25年以上、3人の息子の母。
体側を伸ばそう
椅子に座り、身体を左右それぞれに傾けて身体の側面(体側)を伸ばします。
※左右交互に3~5回を目安に

①背筋をピンと伸ばし、左腕を上に真っ直ぐ伸ばします。右手を椅子に添えて身体をしっかり支えましょう。

②息を吐きながら、身体をゆっくり真右に傾けます。左側の脇から腰にかけて突っ張る感じがしたら、そのまま5秒間キープ。右側も同じように。
ここがポイント
- 腕を上げる時、背骨を上に引っ張るようにイメージすると、グンと伸びます。
- 脇はリンパ節が集中するスポット。伸ばすことでリンパの流れが良くなり代謝アップに。
“熱中症対策” かくれ脱水にご注意!
歳を重ねると身体の感覚が鈍くなり、水分不足に気づかない“かくれ脱水”になることも。運動をする時は10分に1回水分を摂りましょう。また、ガブ飲みするとお腹が張ってしまい十分な量を飲めなくなります。口に水を含んだら、舌でうるおいを感じながらゆっくり飲みましょう。