静岡茶・日本茶の市川園 > 毎日ちょこっと体操 第58回「肩が開けばいいコトいっぱい! 〜肩甲骨ひき寄せ体操

こんにちはゲスト 様

初めての方はこちら

市川園ネットショップでのお買い物には、会員登録が必要です。

受付番号の入力方法
市川園のデジタルカタログ
カタログ表紙写真

最新の
カタログから
ご注文
いただけます

カタログ請求をする
ご注意ください

沼津の市川園様と当社は関係ございません。当社とは違う会社ですので、お間違えのないようよろしくお願いいたします。

市川園は楽天には
出店をしておりません。

おかげ茶屋営業日

ネットショップ営業日のお知らせ

2024年7月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

2024年8月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

は休業日とさせていただきます。ご注文は年中無休24時間承ります。

毎日いきいき健康

第58回 振り子のように腕をぶらぶら〜 〜二の腕スッキリ体操〜

パソコンやスマホの使い過ぎ、加齢によって「巻き肩」の人が増えています。
「巻き肩」とは、肩が内側に巻くように入り込んだ状態を言います。
肩の位置を修正して、首肩こり、腱鞘炎、腕の痛みなどの不調を改善しましょう。

巻き肩 正常
市川先生

体操の先生 市川志織さん

静岡県島田市出身・在住、日本女子体育大学卒。中学・高校保健体育教諭Ⅰ種免許取得。
島田市スポーツ推進委員として市民体操教室で活躍するほか、民間の体操教室でも指導。
中・高齢者向けに脳トレを交えた体操をはじめ、栄養学・歯科口腔外科にも精通。

まずは「巻き肩」チェック!

後ろで組んだ手が腰あたりまで上がればOK。
上がらない人は巻き肩の可能性大。

後ろで組んだ手が腰あたりまで上がればOK

肩甲骨ひき寄せ体操

肩甲骨は肩の下にあって、背中の左右にある三角形の骨です。左右の肩甲骨をひき寄せることで、内側に入り込んだ肩が開くようになります。

肩甲骨ひき寄せ体操・ステップ1
1

胸を張って足を肩幅程度に開いて立ちます。
両手のひらを上にして腰の上あたりに
置きます。

右やじるし
肩甲骨ひき寄せ体操・ステップ2「腕を後ろに引きパタパタと羽ばたくように」
2

腰から手が離れないようにして、両ひじを後ろへ
引くようにしましょう。
10回ほど、無理しないように。

ここがポイント

★肩が上がったり、前かがみにならないようにしましょう。

★両ひじを後ろに引く時は腕の力だけで行いましょう。

期待できる効果

首肩こりや腱鞘炎の解消、血行促進、基礎代謝が上がるなど。

ページトップへ